ローカルガストロノミー料理人

ローカルガストロノミー料理人

岩手県北・沿岸エリアだからこそ生まれる「ローカルガストロノミー」をプロデュースする料理人・飲食店経営の経験者を募集します!!

人材募集の背景

近年、食の業界でも「サステナブル」が求められ、できるだけ地元の食材を使うことがフードマイレージや地域経済への貢献という背景からも求められるようになりました。

「ガストロノミー」とは、美食学と訳されます。その心は、食材を調理する技術や味を良くする方法を知るだけでなく、芸術・歴史・科学・社会学など、さまざまな文化的要素を含む総合的な学問として料理を捉えることにあります。そして「ローカルガストロノミー」とはエリアを特定した、地域固有の風土、歴史、文化を料理に表現し、食事業と地域の持続可能性を追求することだと言えます。

岩手の北三陸エリアは、山海の幸に恵まれ、生産者も豊富です。

海産物では、うに、鮭、いくら、あわび、ホタテ、ワカメ、昆布、イカなど、そのほか、活用されていない魚種も多くあります。

林産物では、マツタケ、しいたけなど豊富なキノコ類が有名。山ブドウなど果物も盛ん。畜産では、短角牛や、養鶏、養豚、山地酪農なども著名です。

料理人の方にとってはワクワクするような素材がたくさんあります。

さて、今回の求人は、それら北三陸の素材を活かして、普代村にてローカルガストロノミーを体現する飲食店の経営、ならびに希望する村内飲食店のローカルガストロノミー化に向けた支援をしていただけるプロデューサー/プレイヤーを募集いたします。

村内には複数の飲食空き店舗があり、観光客向けの飲食店が不足していることから、ぜひ空き店舗を活用して飲食店事業の可能性を探っていただきたいと思っています。

また、本募集を担当し、採用される地域おこし協力隊の伴走をする株式会社アースカラーは、グループ会社とともに2022年に、普代村にて岩手ガストロノミー会議を開催いたしました。そのため、岩手県内の料理人とのネットワークが豊富です。イベントの企画なども協力できます。

2024年には、普代駅前に移住者である豆腐屋さんがTOFokU食堂をオープンし、奮闘しています。仲間を募集しています。 

看板メニューは豆腐の唐揚げ 道の駅ふだいに「TOFokU食堂」開店 | 岩手日報 IWATE NIPPO

まずはお気軽にWEB面談、そして普代村へ視察へお越しください。

こんな方に出会えたら嬉しいです!

  • 飲食店経営の経験がある方
  • 和洋中を問わず、仕事として料理人経験のある方
  • これからのサステナブルな飲食業、ローカルガストロノミーの考え方に関心がある方
  • 生産者の現場を見学したり、お手伝いしたりなど、現場支援を厭わない方
  • 来店客向けだけではなく、加工品販売、総菜販売、移動販売などさまざまな収入源の確保に挑戦いただける方
  • イベントを企画したり、メニューを開発したりなどが得意な方

待遇・条件

地域おこし協力隊での採用となります。採用条件、給与など、地域おこし協力隊制度に準じます。そのため任期は最大3年間となります。

給与月額20万円~(経験や経歴によって若干変動)
条件社会保険完備、住居無償提供、車両リースまたは車両手当月額3万円支給、ガソリン代など交通費支給

業務内容と任期後

(想定する業務内容例)

  • 1年目
    まずは村内事情を知る、理解する。生産者さんや観光事業者などとの関係性を構築する。村内飲食店事業者さんの手伝いとしてシフトに入る。新たに提供するメニューや加工品の開発を行う。ローカルガストロノミーイベントの企画を行う。
  • 2年目
    引き続き村内事業者さんの手伝いをしながら、開業場所の選定、立ち上げる飲食事業の内容を絞り込み、起業のための販売実験などを行う。提供するメニューや加工品の開発を行う。ローカルガストロノミーイベントの実施。
  • 3年目
    起業のための販売実験をさらに進め、出てくる課題に対しての改善アクションなどに取り組む。開業もOK。ローカルガストロノミーイベントの実施。
  • 4年目以降
    本格開業、村内飲食店への就職、アースカラー内でそのまま就業など

3年の任期経過後は、村内で飲食店を新規開業する、または村内飲食店へ就職または株式会社アースカラーにそのまま所属し、飲食店舗のマネージャーや、ローカルガストロノミーのプロデュースの分野で活躍いただくことを期待しています。

応募&採用プロセス

01

まずはお気軽にご相談ください。

WEB面談にて当方から自己紹介やご説明をさせていただきます。
あなたのことも教えてください!

お申し込みフォームはこちら

※自己経歴やPRを記入お願いします。
応募フォームの内容や候補者多数など選考進捗によっては
ご面談を見送ることもございます。あらかじめご了承くださいませ。

02

現地見学

普代村にて現場を見学していただき、
地域との相性確認や、スタッフとの面談などを行い、
双方の意志決定に役立てます。

03

正式にエントリー

書類にて応募

04

普代村役場との面談

(地域おこし協力隊制度を利用するため)

05

採用合否決定

※視察交通費補助制度があります。
応募希望者で村内視察を行う際は「おためし移住交通費助成金」制度の活用が可能。
上限3万円~5万円の交通費助成あり。
ただし事前に普代村役場へ申請が必要です。